始め方

【Minecraft】バージョンアップ/ダウンの方法は?アップデート前に確認しておこう!

ver1.20アップデートにて追加予定の桜バイオームの画像始め方
スポンサーリンク

マイクラでは、大小様々なアップデートが不定期でリリースされています。

特に今年(2023年)はver1.20アップデートがリリースされる予定で、桜バイオームや考古学システムなど注目のアップデートが目白押しです。

ただし新しいバージョンがリリースされても、お使いのデバイスにインストールしなければ当然新しいアップデートは利用できません。

そこで今回は、新しいアップデートがリリースされた際に利用できるよう、バージョンアップする方法についてご紹介していきます。

また一方、使用するModや接続するマルチサーバーなどによっては、逆に古いバージョンを要求される場合もあります。

そこでバージョンアップの方法に加えてバージョンダウンの方法についても、合わせてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

バージョンアップの方法は?

バージョンアップの方法はJava版と統合版、また機種によって異なります。

そこでそれぞれの場合ごとにバージョンアップする方法についてご紹介します。

 

Java版でプレイしている場合


Java版の場合は、基本的に自動でアップデートしてくれます。

ただし何らかの原因で自動アップデートがされないこともありますので、一応手動アップデートの方法についても確認しておきましょう。

といっても手動アップデートの方法は次のようにとても簡単です。

  1. 「Minecraft Launcher」を開く
  2. 開いた画面で最新バージョンを選択する

ちなみに「Minecraft Launcher」とは、Java版に限らず統合版やマインクラフトダンジョンズなどMojang Studios社製の様々なゲームを一元管理できるソフトのことです。

マイクラをプレイしていく上で便利なので、ぜひインストールしておきたいソフトなのですが、もしまだインストールできていない方は「Microsoft Store」から入手してみてください。

また「Minecraft Launcher」を開くと基本的には最新バージョンが表示されると思いますが、もし表示されない場合は「最新リリース」を選択することで、最新バージョンを表示させることができます。

 

Windows版でプレイしている場合


Windows版についても基本的には自動でアップデートしてくれます。

ただしやはり場合によっては自動アップデートがされないこともありますので、一応手動アップデートの方法についても確認しておきましょう。

Windows版における手動アップデートの方法は次の通りです。

  1. スタート画面から「Microsoft Store」を開く
  2. 開いたら左下にある「ライブラリ」を開く
  3. 開いたら「更新プログラムの取得」を選択する
  4. その後「すべて更新」というボタンが出現するのでクリックする

ちなみにこの方法でアップデートすると、マイクラだけでなくインストールされている全てのアプリケーションをアップデートすることができます。

 

Nintendo Switchでプレイしている場合

Nintendo Switchの場合も、「設定」から「本体」を選択し「ソフト自動更新」をONにすることで、自動アップデートを設定することができます。

ただしこの場合も何らかの原因で自動アップデートがされない場合もありますので、一応手動アップデートの方法についても確認しておきましょう。

Nintendo Switchにおける手動アップデートの方法は次の通りです。

  1. ホーム画面で「Minecraft」にカーソルを当てて「+」を選択する
  2. 「ソフトの更新」を選択する
  3. 「インターネットで更新」を選択する

このようにNintendo Switchの場合も手動アップデートの方法は簡単ですね。

ちなみにNintendo Switchの場合、「お近くの人とバージョンを揃える」という機能もありますので、身近に最新バージョンをプレイしている方がいらっしゃる場合はそういったアップデート方法も使えます。

 

IOS/Androidでプレイしている場合

IOSやAndroidの場合は、マイクラに限らず普段からお使いだと思いますのでわざわざご紹介するまでもないとは思いますが、一応ご紹介しておきます。

IOS/Androidでマイクラのバージョンアップをする方法は次の通りです。

  1. 「App Store/Google Play」を開く
  2. 検索窓に『Minecraft』と入力して検索する
  3. 「更新」ボタンを押す

ちなみにもし最新バージョンがすでにインストールされている場合は、「更新」の代わりに「開く」ボタンが表示されます。

その場合は更新の必要がないので、「開く」ボタンを押せば最新バージョンでプレイできます。

またIOS/Androidの場合も自動アップデートに設定することが可能で、

  1. ホーム画面から「設定」を開き、
  2. アプリ一覧から『Minecraft』を選択し、
  3. バックグラウンド更新を有効に

すればOKです。

 

(※Java版限定)バージョンダウンの方法は?

ここまでアップデートがリリースされた際に、マイクラのバージョンをアップする方法について見てきました。

しかしバージョンアップに伴い機能が向上する一方で、古いテクニックやModが使えなくなったり、マルチサーバーに入れなくなったりする可能性もあります。

そこでそういった場合に備えて、バージョンアップの方法だけでなくバージョンダウンの方法についても確認しておきましょう。

ただし説明の都合上、統合版(BE版)におけるバージョンダウンの方法については割愛させていただきます。

 

バージョンダウンの手順

バージョンダウンするためには、まず次のような手順で古いバージョンの起動設定を作成する必要があります。

  1. 「Minecraft Launcher」を開く
  2. 開いたら「起動構成」をクリックする
  3. 起動構成の画面で「新規作成」をクリックする
  4. 起動構成の作成画面でプレイしたいバージョンを選択する
  5. 起動構成に名前を付けて「作成」ボタンをクリックする

以上のような手順で、古いバージョンの起動設定を作成することが可能です。

そして作成した起動設定は「Minecraft Launcher」の「起動構成」に新しく追加されるので、あとは右側に表示される「プレイ」ボタンをクリックすれば古いバージョンでプレイできるようになります。

これでバージョンダウンは完了です。

ちなみに起動設定は一度作成すれば、次回からは「Minecraft Launcher」のトップ画面から選択・起動できるので、わざわざ「起動構成」の画面を開く必要はなくなります。

 

※バージョンダウンの注意点

ここまで見てきましたように、バージョンダウンもバージョンアップ同様その手順は比較的簡単ですが、変更の際には注意が必要です。

例えば、現在プレイしているワールドをバージョンダウンして古いバージョンでプレイしようとすると、そのワールドは古いバージョンの設定で上書きされてしまいます。

そうするとそのワールドを再度現在のバージョンでプレイしようとした時に、元のワールドを復元できない恐れがあります。

そのためバージョンダウンする際は、事前に元のワールドのバックアップを取っておくのが安全でおすすめです。

 

終わりに

今回は、主にバージョンアップ/ダウンの方法についてご紹介してきました。

見てきましたように、バージョンアップ/ダウンの方法自体は意外と簡単です。

そのためアップデートがリリースされた際は、積極的にバージョンアップしていきましょう。

特に今年(2023年)はver1.20アップデートがリリースされる予定なので、忘れずにバージョンアップしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました