始め方

【Minecraft】どんな種類がある?おすすめは?

マインクラフトの種類始め方
スポンサーリンク

世界で最も人気のあるゲームの一つ『Minecraft(以下、マイクラ)』。

日本でマイクラは、ゲームでありながら、なんと教育的な効果もあるということで、今や小学生のプログラミング学習にも取り入れられています。

さらにその人気は小学生だけにとどまらず、幅広い世代でマイクラはプレイされている現状です。

最近では、YouTubeなどでマイクラのゲーム実況や建築作品などの動画をよく見かけます。

そのようなマイクラ関連の動画をご覧になって、マイクラをプレイしたいと思われた方も多いのではないでしょうか?

筆者も他の方のYouTubeを拝見して、マイクラを始めました。

しかしながら、いざマイクラを始めようと思うと様々な種類があって、どれを選べば良いか迷いますよね。

そこで、今回はマイクラの種類とおすすめについて紹介していきたいと思います。

できるだけ簡潔に紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になって、マイクラ選びの参考にしてください。

 

スポンサーリンク

マイクラの種類


マイクラには、大きく分けて3つの種類があります。

  • Java版(PC版)
  • 統合版(BE版)
  • その他(Nintendo 3DS、PlayStation3、Wii U、Xbox 360など)

このうち、その他に該当するバージョンに関しては、かなり前にアップデートが終了しており、筆者としてはあまりおすすめできません。

そこで現在は、「Java版(PC版)」と「統合版(BE版)」の2つが主流となっています。

次にその2つのバージョンそれぞれについて、紹介していきます。

なお、その他のバージョンについては筆者としてはおすすめできないので、今回は紹介を割愛しました。

 

Java版(PC版)


Java版は別名PC版と言われるように、主にWindows、MacOS、LinuxなどのPCでプレイできるバージョンです。

そして、Java版最大の特徴が「MOD」という拡張データを導入することで、遊び方を無限に広げられるところです。

MODは自作することができるのですが、現在は世界中のユーザーによって作成された様々なMODが存在します。

有名なMODには例えば次のようなものがあります。

  • 電気仕掛けの機械(例えば電車など)を使えるようにする
  • 新しい敵やアイテムが出現するようにする
  • グラフィックを向上させる

Java版を選ぶ最大のメリットは、MODにより遊び方の幅を広げられることなのですが、同時に考慮しなければならないこともいくつかあります。

 

PCの性能が十分であること

Minecraft公式によると、Java版をプレイする場合、PCのスペックの最低要件は下表のとおりです。

PCのスペックの最低要件

しかしこれはあくまで最低要件ですので、MODを導入する場合はさらに性能の良いPCが必要になります。

 

PCに詳しい人がいること

特にMODを導入する場合は、ある程度PC操作に慣れておく必要があります。

また、どうしても苦手な場合は、PCに詳しい人に協力してもらいましょう。

 

マルチプレイにはサーバーが必要

マイクラでマルチプレイをしたいと考えている方も多いと思います。

このマルチプレイはJava版でも統合版でもできるのですが、特にJava版の場合はサーバーというものを用意する必要があります。

そのサーバーを用意する方法としては、Minecraftサーバーリストというページからレンタルする方法、またPCをサーバー化する方法などがあります。

以上を踏まえると、Java版を選んだ場合、プレイするための準備が少し面倒ですが、いざプレイするとアイデア次第で無限に遊び方を広げられるということになります。

 

統合版(BE版)


統合版はJava版とは違い、Windows、Nintendo Switch、PlayStation 4、iOS、Androidなどの様々なプラットフォームでプレイできるバージョンです。

そして統合版の最大の特徴は、Nintendo SwitchとPlayStation 4など異なる機種間でもマルチプレイができるところです。

さらに統合版では、Java版と違いマルチプレイの際にサーバーがいりません。

特に、ローカル接続とオンライン接続で家族や友達などとマルチプレイをする際には、プレイヤー全員のバージョンを合わせ、インターネット環境を用意するだけで必要なものは他にありません。

このように、必要な機種やソフト(アプリ)、インターネット環境さえ用意すれば、マイクラのマルチプレイまで楽しめる統合版ですが、そんな統合版にも考慮しなければならないことがあります。それは、

 

Java版では導入できたMODが導入できないこと

マイクラでプレイの幅を広げるために導入するMODですが、MODは統合版では導入できません。

しかしながら統合版には、代わりに「アドオン」というものがあります。

このアドオンもMODのようにプレイの幅を広げることができるのですが、一般的にMODよりも種類が少なく、またMODのように色々とカスタマイズすることができません。

統合版ではMODを導入できないので、マイクラのプレイの幅は統合版よりもJava版の方が広いと言えますが、マイクラはデフォルトのままでも十分楽しめるゲームだと思います。

 

Java版と統合版どっちがおすすめ?


これまで、マイクラの2つのバージョン、Java版と統合版のそれぞれについて見てきました。

Java版はWindowsやMacOSなどのPCでプレイできるバージョンで、統合版はWindowsやNintendo Switch、iOSなど様々な機種でプレイできるバージョンでした。

また、Java版はMODを導入することで無限に遊び方を広げられるが、遊ぶためにPCの性能や知識が必要であったり、マルチプレイの準備が面倒だったりしました。

一方、統合版は異なる機種間でもマルチプレイが可能で、さらにマルチプレイに必要なものが少ないが、Modが導入できずプレイのカスタマイズ性に劣るという特徴がありました。

以上のJava版と統合版のそれぞれの特徴を踏まえると、Java版は凝ったプレイを楽しみたい人向けで、統合版は手軽に家族や友達とプレイを楽しみたい人向けだと思います。

しかしながら、プレイを楽しんでいくうちに違うバージョンもプレイしたいと思うかもしれません。

その時は、別のバージョンを購入するというのも一つの手段ですが、最初に購入するときにWindowsのJava版と統合版をセットで購入する方法があります。

どうしてもJava版と統合版どちらを購入すれば良いかわからないという方は、Windows版(正式名称は「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」)を購入すれば良いと思います。

これはあくまで筆者の意見で正解ではないので、各家庭で今持っている機種や予算に応じて購入して頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました