マイクラをプレイしていると、ゾンビの一種としてたまに遭遇する『村人ゾンビ』。
その名の通り村人ゾンビは元は村人で、その名残として人間だった頃に着ていた服装(ボロボロですが…)をしているのが特徴ですね。
そんなある意味可哀想にも思える村人ゾンビですが、プレイヤーの皆様の多くは元は村人といえども所詮今はゾンビということで、容赦なく葬っているのではないかと思います。
ところがそんな村人ゾンビは、少し大変ですが『治療』を施すことで、村人に戻してあげることができます。
さらに村人に戻してあげることで、今後マイクラをプレイしていく上で様々なメリットもありますので、村人ゾンビを他のゾンビと同じように処理してしまうのは、少しもったいないかもしれません。
そこで今回はそんな村人ゾンビについて、村人に戻す方法(=治療方法)やそのメリット、また戻す際の注意点などをご紹介していきたいと思います。
ちなみに村人ゾンビについては、詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね。
治療のメリットとは?
まず気になる治療のメリットですが、それは主に次の2つです。
- 村人との取引において、価格を割引してもらえる
- 0から村を作ることができる
実は村人ゾンビの治療は、後ほどご紹介しますように準備から治療まで一苦労なのですが、これら2つのメリットを考えると治療する価値は十分あるかと思います。
それではそれぞれのメリットについて、少しご説明していきます。
村人との取引において、価格を割引してもらえる
マイクラで、村人ゾンビを治療して防具鍛冶にした。
エメラルド4個で、ダイヤ防具が一式揃うようになった。
これは、コスパめっちゃいい! pic.twitter.com/13MnhVtvXS
— TOSHIO@現役ITエンジニア (@TOSHIO_1983) September 25, 2021
一般的に村人との取引といえば、エメラルドを入手するにしても、エンチャント本やダイヤモンド装備などを購入するにしても、少しお高いイメージがあるかもしれません。
そんな村人との取引ですが、今回ご紹介しますように村人ゾンビを治療することで、その功績なのか取引価格を割引してくれます。
Java版(PC版)と統合版(BE版)とで割引率や割引期間などに違いはありますが、いずれにしても普通に村人と取引するよりお得に取引できるのは間違いないです。
また村人ゾンビの治療は1度だけでなく、同じ村人ゾンビに対して治療・感染を2回、3回…と最大5回まで繰り返すことで、より取引における割引率を高めることができます。
もちろん村人ゾンビの治療にはとても手間はかかりますが、今後もマイクラ生活を送っていく中で何度も村人とは取引していくことになりますので、その効果は大きいかと思います。
0から村を作ることができる
今日はここ3日マイクラにこもったの集大成。
絶海の孤島にスポーンした3日前から3日間で村人ゾンビから村人作ったり家を建築しながらここまで辿り着いた。
幸いにも島自体が草原のバイオームだったお陰で蜂の巣や動物に困らなかったでサクサク進めた☺
ここから村人増やして村つくりたいなあ😃❤ pic.twitter.com/CoRAODfUWQ
— 糸やん【趣味と日常垢】 (@Xx_Itoyarn_xX) March 10, 2020
プレイヤーの現在地によっては、どれだけ探してもなかなか村を見つけられないという場合もあるかもしれません。
そういった場合は、村人ゾンビを治療することで、村人が全くいない場所でも新たに村人を出現させることが可能です。
さらに村人ゾンビを2体治療すれば、あとは村人同士の繁殖によって村人の人数を3人、4人、…とどんどん増やしていくことができますので、村人が全くいない場所でも村を0から作っていくことができますね。
ちなみに村人の繁殖については、方法や注意点などをこちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。
0から村を作っていくのもマイクラにおける楽しみの1つだと思いますので、興味があればぜひ一度村人ゾンビの治療に挑戦してみてくださいね。
村人ゾンビを治療するには?
村人ゾンビを治療するメリットについてご紹介したところで、ここからは実際に村人ゾンビを治療する方法について見ていきましょう。
村人ゾンビは、プレイヤーが『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』というポーションを投げつけた後、同じく村人ゾンビに対して『金のリンゴ』というアイテムを使って3~5分間ほど待つことで治療、すなわち元の村人に戻すことができます。
ただ治療に使う『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』も『金のリンゴ』も、当然ですが自然に落ちているわけではなく、どちらもプレイヤーがクラフトして用意する必要があります。
さらに村人ゾンビも当然ゾンビの一種ですので、治療中プレイヤーに襲いかかってきたり、日光に当たって燃えてしまったりする恐れがあり、治療中における村人ゾンビの扱いにも十分注意が必要です。
そのため村人ゾンビを治療するために必要な作業は、大きく分けると次の3つです。
- 『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を調合する
- 『金のリンゴ』をクラフトする
- 治療するための仕組みを作る
ただし実際に治療するには、これら3つの作業に加えて、
- 調合やクラフトに必要な素材を集めたり、
- 村人ゾンビを現場に連れてきたり、
- 実際に村人ゾンビを治療したり
というような作業ももちろん必要になってきます。
そのため以上を踏まえると、村人ゾンビを治療するための手順は次の通りです。
- 調合やクラフトに必要な素材を集める
- 『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を調合する
- 『金のリンゴ』をクラフトする
- 治療するための仕組みを作る
- 村人ゾンビを現場に連れてくる
- 村人ゾンビを治療する
それでは各手順について、より具体的な作業内容を見ていきましょう。
1.調合やクラフトに必要な素材を集める
新しい交易所を作るにあたってエメラルド無限な前哨基地トラップより、エメラルド数個で交換可能になるゾンビ治療の方が楽よね、ってことで30分でメサから取ってきた金インゴット。今更だけど掘り効率やばいよね?#マイクラ pic.twitter.com/6PsTCHREH4
— 𝐊𝐮𝐢𝐍𝐚 (@8_86917) June 28, 2021
まずは村人ゾンビを治療する際に使う『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』や『金のリンゴ』を、調合したりクラフトしたりするために必要な素材を集めていきましょう。
調合やクラフトに必要な素材は、主に次の9種類です。
素材 | 最低限必要な数 | 主な入手法 | 調合やクラフトにおける用途 |
弱化(弱体化)のスプラッシュポーション | |||
ブレイズロッド | 2 | ブレイズを倒す | 醸造台・ブレイズパウダーのクラフト材料 |
ブレイズパウダー | ー | ブレイズロッドからクラフト | ポーションを調合する際の燃料 |
水入り瓶(水のビン) | 2 | ガラスブロック3つからクラフト | ポーションの溶媒 |
クモの目 | 1 | クモを倒す | 発酵したクモの目のクラフト材料 |
砂糖 | 1 | サトウキビからクラフト | |
茶色のキノコ | 1 | 暗い森や湿地帯、ネザーなどから採取 | |
火薬 | 1 | クリーパーやガストを倒す | ポーションのスプラッシュ化 |
金のリンゴ | |||
リンゴ | 2 | オーク(樫)の木の葉ブロックを壊す | 金のリンゴのクラフト材料 |
金インゴット(延べ棒) | 16 | 金鉱石から採掘した原金をかまどで精錬 |
なおこの表でご紹介している素材の「最低限必要な数」というのは、後で繁殖させることを見越して村人ゾンビを2体治療する場合に必要な各素材の個数を表しています。
ちなみに村人ゾンビを治療するにあたり特に入手が大変な素材は、やはりブレイズロッドと金インゴット(延べ棒)ですね。
ブレイズロッドは治療に必要な個数は2個と少ないものの、入手するにはネザーにある『ネザー要塞』という構造物へ行く必要があり、そもそもこのネザー要塞自体を見つけるのにかなり苦労します。
(そこでネザー要塞の探し方についてこちらの記事にまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください)
一方金インゴット(延べ棒)については、ブランチマイニングにおいてダイヤモンド鉱石よりは幾分見つけやすいものの、それでも治療するには16個も必要なので、こちらも集めるのにかなり手間と時間がかかり大変です。
もし近くに運良くテラコッタや赤い砂で構成された『荒野(メサ)バイオーム』があれば、Y座標が高い位置にも金鉱石が生成される傾向にあるので、他のバイオームで探す場合よりも比較的簡単に金鉱石を見つけられるかと思います。
2.『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を調合する
調合やクラフトに必要な素材が全て集まりましたら、早速村人ゾンビの治療に必要な『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』の調合と『金のリンゴ』のクラフトを進めていきましょう。
用意する順番はどちらが先でも良いのですが、今回はとりあえず弱化(弱体化)のスプラッシュポーションの調合から先に進めていきたいと思います。
なおポーションについてよくわからないという方は、基本的な調合法を含めこちらの記事で詳しくご紹介していますので、良かったら参考にしてみてくださいね。
①『醸造台(調合台)』と『発酵したクモの目』をクラフト
#マイクラ
調合台(醸造台)・・・持ってきちゃった・・・ごめんなさい・・・出来心だったんです・・・ブレイズ討伐?は?面倒くさい・・・村にあったな確か・・・って考えて約2000離れてる村になんて行ってません🥺← pic.twitter.com/bdDXNeUMBx— けーたんG (@golilaaman) June 14, 2022
ポーションの調合に入る前に、まずは弱化(弱体化)のスプラッシュポーションを調合するために必要な『醸造台(調合台)』と『発酵したクモの目』の2つのアイテムをクラフトしておきましょう。
醸造台(調合台)とは、ポーションの調合における作業台のようなアイテムで、ポーションに関する操作は全てこの醸造台(調合台)のインベントリ画面上で行います。
ポーションは、今回治療に使う弱化(弱体化)のスプラッシュポーション以外にも様々な種類のポーションがあり、今後マイクラをプレイしていく中では必要に応じて使っていくことになるかと思いますので、いつでも調合できるようにこの際クラフトしておきましょう。
ちなみに醸造台(調合台)は、作業台に丸石3個とブレイズロッド1つをセットすることで簡単にクラフトすることができます。
一方発酵したクモの目とは、弱化(弱体化)のポーションの素材になるアイテムで、ポーションに弱体化の効果を付与することができるアイテムです。
発酵したクモの目のクラフト方法も簡単で、クラフト画面に茶色のキノコと砂糖とクモの目をそれぞれ1つずつセットするだけです。
②『弱化(弱体化)のポーション』の調合
ハタゆったりのマイ日記!
202日目
弱化ポーションの作り方
・水入り瓶に発酵したクモの目をぶち込むだけ!!
ね?簡単でしょ!
これぞ3分クッキングか。
さ、カップ麵食うか。#ハタゆったりのマイ日記#マインクラフト #Minecraft#マイクラ #弱化のポーション pic.twitter.com/RMGi119Xwf— ハタゆったりツイッター@ゲーム実況 (@hata_yuttari) April 1, 2022
『醸造台(調合台)』と『発酵したクモの目』をクラフトできましたら、次はいよいよポーションの調合に入っていきましょう。
先程ご紹介しましたように、ポーションに関する操作は全て醸造台(調合台)のインベントリ画面上で行いますので、まずはその画面を開きます(開き方は作業台を開く時と同じです)。
するとインベントリ画面上の左に1つ、上に1つ、そして下に3つのアイテムスロットが表示されるようになるかと思いますので、それぞれのスロットに所定のアイテムをセットしていきましょう。
左のスロットには調合の燃料として『ブレイズパウダー』、上のスロットには弱化(弱体化)のポーションの素材として『発酵したクモの目』、そして下のスロットにはポーションの溶媒として『水入り瓶(水のビン)』をセットすればOKです。
ちなみに下のスロットは全部で3つあるので、3つ全てに水入り瓶(水のビン)をセットすれば、一度の調合で同じ種類のポーションを最大3つまで調合することができます。
しかも、この時消費される調合の燃料(ブレイズパウダー)や素材(発酵したクモの目)の数は1つだけを調合する場合と変わらないので、調合の効率が良くおすすめです。
こうして醸造台(調合台)の各アイテムスロットに所定のアイテムをセットできましたら、あとは少し時間を待つことでポーションは完成です。
完成したポーションは黒っぽい色をしていると思いますので、一見調合に失敗したようにも見えますが、別に失敗作というわけではなく、これが弱化(弱体化)のポーション本来の色ですのでご安心ください。
ただしこのままでは弱化(弱体化)のポーションを、プレイヤー自らが飲むことになってしまいますので、治療で村人ゾンビに投げて使えるよう、最後に『スプラッシュ化』という作業を施しておきましょう。
③『弱化(弱体化)のポーション』のスプラッシュ化
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト
弱体化スプラッシュ醸造して。
後は、村人ゾンビにフェイスアタックw
ちゃんと投げます、はい~w弱体化スプラッシュの醸造手順
1 ネザーウォート
2 発酵したクモの目(クモの目+砂糖+茶キノコ)
3 火薬 pic.twitter.com/INVeAssM2T— ❄氷音リュウ🎮🍶 (@korineryuu815) July 17, 2022
ポーションのスプラッシュ化についても、ポーションを調合する場合と同じく醸造台(調合台)のインベントリ画面を開いて行います。
ちなみに調合した弱化(弱体化)のポーションを、そのまま取り出さずにスプラッシュ化の作業に進む場合は、そのままの流れで作業を進めていくことができます。
なお気になるスプラッシュ化の方法ですが、方法は簡単でスプラッシュ化したいポーションに火薬を入れて調合するだけです。
そのため弱化(弱体化)のポーションをスプラッシュ化する場合は、醸造台(調合台)の左のスロットに『ブレイズパウダー』、下のスロットに先程調合した『弱化(弱体化)のポーション』、そして上のスロットに『火薬』をセットすればOKですね。
こうして醸造台(調合台)の各アイテムスロットに所定のアイテムをセットできましたら、あとは先程と同じように少し時間を待てば、弱化(弱体化)のポーションがスプラッシュ化されているかと思います。
これで『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』は完成です。
3.『金のリンゴ』をクラフトする
1.17で作成したワールドでもゾンビピグリンのトラップが漸く完成したため、村人ゾンビの治療やピグリンとの取引が捗りそうです#Minecraft #マイクラ統合版 pic.twitter.com/e94O4PGkRN
— カエデ(-65℃) (@BMTennis) January 12, 2022
『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を調合できましたら、次は『金のリンゴ』をクラフトしていきましょう。
金のリンゴは、作業台でリンゴ1個の周りを取り囲むように8つの金インゴット(延べ棒)をセットすることでクラフトできます。
4.治療するための仕組みを作る
『金のリンゴ』もクラフトできましたら、次は村人ゾンビを治療するための仕組みを作っていきましょう。
先程も少しご紹介しましたように、村人ゾンビの治療は多少時間がかかる上に、治療中もプレイヤーに襲いかかろうとしてきたり、日光に当たると燃えてしまったりします。
そのため村人ゾンビ治療の成功率を高めつつ、治療を安全に行える仕組みとしては、村人ゾンビを閉じ込めて治療を地下や屋内などで行えるようにするのが有効です。
そこで今回は、村人ゾンビ治療を比較的手軽に行える仕組みとして、村人ゾンビを落とし穴に落として、地下で治療できるようにする仕組みをご紹介していきたいと思います。
①仕組みを作る場所について
まず治療するための仕組みを作る場所についてですが、今回は村人ゾンビを地下で治療できるよう落とし穴に落としていきたいので、村人ゾンビを落とし穴へ誘導しやすいような場所に作るようにしましょう。
例えば周囲ができるだけ平らな場所や、崖などの地形で狭まったような場所に作ると、誘導しやすくおすすめです。
またもちろん、ご自身で誘導しやすいように周囲の地形を作り変えても良いですね。
②治療部屋について
#PS5Share, #Minecraft ゾンビスポナーにトラップドア設置して村人ゾンビを落としてゾンビを治療。治療後はゾンビを落として再び村人ゾンビへ… pic.twitter.com/BE7mMfH3MU
— みゃ (@satomicbird) September 30, 2021
次に治療部屋についてですが、今回は村人ゾンビを落とし穴に落としたところで治療していきたいので、治療部屋は地下に作っていきましょう。
治療部屋の広さは、基本的にはご自由に決めて頂いても大丈夫ですが、治療部屋を作る深さについてはくれぐれも村人ゾンビが落ちても死なないくらいの深さにしましょう。
なお村人ゾンビを治療するためには、村人ゾンビだけでなくもちろんプレイヤーも治療部屋の中に入る必要があります。
しかしながらこのままでは、治療部屋の中でプレイヤーと村人ゾンビが共存する形になり、プレイヤーは村人ゾンビに襲われながら治療していくことになってしまいますね。
そのためプレイヤーが村人ゾンビを安全に治療できるよう、治療部屋の中には木のフェンス(柵)などを設置して、プレイヤーと村人ゾンビとでスペースを分けておきましょう。
また治療部屋の中に他のモンスターがスポーンしないよう、松明などでの湧き潰しもお忘れなく。
③落とし穴について
次は村人ゾンビを治療部屋へ落とすための落とし穴についてですが、治療部屋の真上にただ穴を開けておけば良いというわけではありません。
村人ゾンビはただ穴を開けているだけだと落とし穴に引っかかってくれず、思うように落とし穴に落ちてくれません。
そこで、村人ゾンビを落とすために使えるアイテムが『トラップドア』です。
トラップドアは木材(板材)6つから2つクラフトできるアイテムなのですが、落とし穴を塞ぐような形で設置することで、村人ゾンビが落とし穴に引っかかり、治療部屋に落ちてくれるようになります。
なお落とし穴は、村人ゾンビが穴をすり抜けて落ちないというような場合に備えて、最低縦2ブロック分開けておくようにしましょう。
あと村人ゾンビを落とすための穴とは別に、プレイヤーが治療部屋に入るための穴も忘れずに開けておきましょう。
④落とし穴へ誘導するには?
落とし穴と治療部屋が完成しましたら、最後に村人ゾンビを落とし穴まで誘導できるようにしていきましょう。
誘導するには、落とし穴の方に向かって徐々に道幅が狭くなるようにフェンス(柵)を設置していけばOKです。
ただし注意として、落とし穴の近くは必ず道幅が1ブロックになるようにフェンス(柵)を設置していく必要があります。
何はともあれ、以上で村人ゾンビを治療するための仕組みは完成です。
5.村人ゾンビを現場に連れてくる
ゾンビスポナーから村人ゾンビもスポーンするのでとりあえず村人9人程捕獲しました
( *・ω・)ノ
多分フィールドで捕獲するよりゾンビスポナーの方がやり易いと思いますwww#マインクラフト#マイクラ#Minecraft#マインクラフトPE pic.twitter.com/Gf5mSOGPO2— 🗡️ラスフォン🛡️@ゲーム&イラスト垢🌸📦🎧🌓🧑🎄🏮🐱🥥🌟🍫7️⃣👑 (@rasfon2) June 15, 2021
治療するための仕組みも完成し、村人ゾンビを治療できる環境が整いましたら、次はいよいよ治療に向けて村人ゾンビを現場に連れてきましょう。
村人ゾンビを連れてくる方法としましては、主に次の2通りの方法があります。
- 自然スポーンする村人ゾンビを連れてくる
- ゾンビに村人を襲わせて村人ゾンビ化させる
ただし方法1について、村人ゾンビがスポーンする確率はゾンビ全体の約5%ほどしかありませんので、見つけるのに少し苦労するかもしれません。
一方方法2についても、村人を村人ゾンビ化させる際にいくつか注意点がありますので、気をつけて作業していく必要があります。
詳しくは後ほどご紹介します。
なおどちらの方法にしても、村人ゾンビが日光で燃えてしまわないように、連れてくる作業はなるべく夜に行いましょう。
もちろん作業を夜に行うと、どうしても村人ゾンビ以外にゾンビやスケルトンなどのモンスターも一緒に連れてきてしまうことになりますので、治療の邪魔になります。
そこでそういった場合は、ゾンビやスケルトンなども含め、連れてきたMobを一旦全て落とし穴に落とした後、治療の前に村人ゾンビ以外のMobを1体ずつ倒していけば大丈夫です。
また村人ゾンビを無事に治療部屋まで連れてくることができましたら、最後に土などの不透過ブロックで落とし穴に蓋をするのをお忘れなく。
ここで落とし穴に蓋をしておかないと、治療中に朝になってしまった場合に、連れてきた村人ゾンビが日光に当たって燃えてしまう恐れがあり、せっかく連れてきた労力が無駄になってしまいます。
そうならないようくれぐれもご注意ください。
6.村人ゾンビを治療する
なぜか村人ゾンビがいたので治療してみた💉
(取引実績あるようだし、ゾンビにやられたとしか言いようがないけど、ノーマルでも生き残って?るとは・・・!)#マイクラ #マインクラフト #Minecraft #DevelopmentCity pic.twitter.com/jdhmt2d0YM
— boku (@boku__mc) November 14, 2021
村人ゾンビを治療部屋まで連れてくることができましたら、治療の準備は全て完了です。
あとは連れてきた村人ゾンビを、実際に治療していきましょう。
治療方法は、村人ゾンビに『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を投げつけた後に、『金のリンゴ』を与えるという順番です。
まず村人ゾンビに『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を投げつけると、村人ゾンビから灰色のモヤモヤしたエフェクトがかかり始めます。
その後『金のリンゴ』をあげると、「ブオーン」という大きな効果音とともに今度は村人ゾンビから赤色のモヤモヤしたエフェクトがかかるようになり、また同時に村人ゾンビが震え始めるのも確認できるかと思います。
村人ゾンビがそのような反応を示せば治療は成功で、あとは3~5分ほど時間を待てば、村人ゾンビは元の村人に戻っているはずです。
もちろんその際、ボロボロだった服装や緑色の身体も元通りです。
何はともあれ、以上が村人ゾンビを治療するまでの一連の流れになります。
なお治療した村人を、このまま穴の中に閉じ込めたままにしておくのは何かと不便かと思いますので、必要に応じて穴から移動させるのがおすすめです。
そこで村人を移動させる方法については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね。
※治療における注意点
ここまで村人ゾンビを治療する手順について見てきましたが、ここで治療においていくつか注意したいことがありますので合わせてご紹介していきたいと思います。
ゾンビ化による取引内容の変化について
緑服のニート村人もゾンビ化させてから治療すれば、茶服の無職村人になってそこから普通に就職出来たんですねー。元ニートのヤマダくんも今では立派な羊飼いに! #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/Rxux5W28Y0
— Bom (@bomwata) October 24, 2020
よりお得に取引するために、村人を村人ゾンビ化させて治療していく場合もあるかと思います。
その場合に気になるのが、ゾンビ化による取引内容の変化ですが、基本的に村人を村人ゾンビ化する際、ゾンビ化させる前に1回でもその村人と取引しておけば、ゾンビ化しても取引内容を固定できるので、治療後も取引内容は変わりません。
ただし注意として、近くに求職中の村人がいた場合は、ゾンビ化させた直後にその近くにいた村人がゾンビ化した村人の職業ブロックと紐づいてしまう恐れがあります。
『修繕』のエンチャント本を取引してくれる司書をやっとの思いで見つけても、その司書の書見台が求職中の村人に奪われた場合を考えると虚しいですよね。
そのため村人をゾンビ化させる前に、求職中の村人には何らかの職業ブロックと紐づかせておきたいですね。
村人がゾンビ化する確率について
棒1本がエメラルド1個になるとかズルすぎる笑
村人ゾンビから治療された村人は安く取引してくれるから、
ゾンビに倒させる→治療する→ゾンビに倒させる…これを6回治療するまで繰り返す!※注意!ゾンビに倒された村人が100%の確率でゾンビ化してくれるのはハードモードのみ!#Minecraft pic.twitter.com/W5Za4pTkmy
— フラルミ (@Flowery_Lumi) May 13, 2020
村人を村人ゾンビ化させる場合に注意したいのが、「ゲームの難易度によってゾンビ化する確率が違う」ということです。
村人がゾンビ化する確率は、ピースフルとイージーモードで0%、ノーマルモードで50%、そしてハードモードで100%となっています。
そのため村人を村人ゾンビ化させる場合は、確実にゾンビ化させるために必ずハードモードで行うようにしましょう。
【※統合版(BE版)】治療前に誤ってアイテムを渡してしまった場合
#マイクラ
『豆知識』
村人ゾンビに奪われた装備は治療すればドロップする
(この時マジで焦った) pic.twitter.com/c7I5hVKyf6— 無重力くん (@mujuuryoku9601) April 6, 2023
治療する前に、何かの拍子に誤って村人ゾンビにアイテムを渡してしまう場合もあるかもしれません。
その場合、Java版(PC版)では幸いその村人ゾンビを治療すればそのアイテムを取り返すことができますが、一方統合版(BE版)では治療が完了すると同時に残念ながら渡したアイテムは消滅してしまいますので、回収は不可能です。
そのためどうしても大事な装備を渡してしまった場合は、治療を諦めて村人ゾンビを倒して回収するしかなくなってしまいますのでくれぐれもご注意ください。
【※応用】治療せずにお得に取引する方法
先程、村人ゾンビを治療することで村人との取引がお得になるというメリットについてご紹介しました。
しかし実はわざわざ治療せずとも、付近16ブロック以内に村人ゾンビがスポーンするだけで、村人との取引がお得になるという仕様があります。
詳しい原因は不明ですが、いずれにしてもこの仕様を利用すれば、入手に苦労する『ブレイズロッド』や『金インゴット(延べ棒)』を用意しなくても、村人との取引をお得にできるのでとても便利ですね。
さらにこの仕様を応用して、デザイナーが始めるマインクラフトさんが『修繕』のエンチャント本など様々なアイテムをなんとエメラルド1個で購入できるようになる裏技をご紹介してくださっています。
いろんなアイテムが1エメラルドで手に入る究極の割引取引所のご紹介!
面倒なゾンビ治療も恐ろしい襲撃もなし。ただ、取引所でボーっとしてるだけで値段がどんどん割引されていくという夢のような仕組みです。
修繕も1エメで買えます!https://t.co/2fVFfrAEeU#Minecraft #マイクラ#デザクラ pic.twitter.com/GkdQorqDt3
— デザイナーが始めるマインクラフト🦙 (@Minecraft_DSN) December 22, 2021
詳しい作り方やメカニズムについては同氏のYoutubeを観て頂ければと思いますが、いずれにしても面倒な治療をせずとも『修繕』のエンチャント本を含め、様々なアイテムが半永久的にエメラルド1個で購入できるようになるのはとても便利ですよね。
こちら、ぜひ参考にしてみてください!
終わりに
今回は村人ゾンビについて、村人に戻す方法(=治療方法)やそのメリット、また戻す際の注意点などをご紹介してきました。
見てきましたように村人ゾンビを治療するには、治療に必要な素材が多かったり、自然スポーンする村人ゾンビがなかなか見つからなかったりしますので、意外と大変です。
特に『弱化(弱体化)のスプラッシュポーション』を調合するために必要な『ブレイズロッド』や、『金のリンゴ』をクラフトするために大量に必要な『金インゴット(延べ棒)』を用意するのは、かなり骨の折れる作業かもしれません。
しかしその一方で、村人ゾンビを治療できれば、ご紹介しましたように村人との取引がお得になったり、村人が全くいない場所に0から新しく村を作れたりするメリットもあります。
今後もマイクラをプレイしていくにあたって、村人とは何度も取引していくことになるかと思いますので、取引がお得になるメリットは大きいですね。
このように村人ゾンビの治療は少し大変ですが、一方で治療できればマイクラにおけるプレイの幅が広がることに繋がりますので、この際一度挑戦してみてはいかがでしょうか。